(1) FlowState 手ブレ補正
Pro 2は9軸ジャイロスコープを内蔵し、動きのあるシーンで有効なFlowState手ブレ補正を実装しています。
(2) 自動露出ブラケット (AEB) 写真撮影。撮影枚数は 3, 5, 7, 9枚から選択可能。
Pro 2にはAEB撮影モードが追加されました (後処理合成が必要なPro 1のHDRモードは3枚のAEB撮影と同等です)。撮影枚数を3, 5, 7, 9枚から選択し、同じステップ幅で露出を変えながら選択した撮影枚数の写真を撮影し、後処理で合成することで、ダイナミックレンジの広い写真を作ることができます。
(3) Raw+jpg形式が全ての写真モードで利用可能
Pro 2の全ての撮影モード (単写、AEB撮影、バースト撮影での10枚連写、タイムラプス撮影) でRaw+jpg形式が利用できます。この場合、画像はdng形式とjpg形式の両方で保存されます。
(4) HDR動画
Pro 2の一部の動画モードは広ダイナミックレンジ (HDR) の動画が撮影できるので、明暗差の大きなシーンの撮影に適しています。
(5) マルチチャネル撮影、高ビットレート、豊かな色階調、高画質
Pro 2はTF (Micro SD) カード6枚とSDカード1枚の合計7枚の記録媒体を使用します。低ビットレートのリアルタイムスティッチング動画をSDカードに保存する一方で、高ビットレートで記録したオリジナル動画を6枚のMicro SDカードに保存できます。ビットレートはPro 1の3倍となる最高120Mbpsで、高画質の動画が得られます。Pro 2の色空間はPro 1よりも広い YUVJ420Pを採用しており、明るい色や暗い色をより良く再現できます。
(6) デュアルアンテナによる遠くまで安定した通信
外部アンテナが追加されたことで、Pro 1の2倍の到達距離となる0〜20mの範囲内で制御やプレビューが可能になりました。GPSモジュールとアンテナがカメラ本体に搭載され外部GPSアクセサリーが不要となったことで、ストリートビュー撮影時の余計な外部アクセサリーや信号の干渉を避けることができます。
(7) Farsightシステムのサポート
Pro 2に付属のFarsightはInsta360が開発した最新の映像転送システムで、スムーズな遠距離操作を実現します。通信可能な範囲は遮蔽物のない地上の開けた場所で半径300m、高度1kmです。また、FarsightはPro 1を操作することもできます。