基本的な使い方

基本操作

  • 起動: カメラの電源が入っていない状態で電源ボタンを押すと起動します。
  • タッチスクリーンのオン/オフ: スタンバイモードで電源ボタンを押すとタッチスクリーンのオンオフが切り替わります。
  • 電源断: スタンバイモードで電源ボタンを2秒間長押しするとカメラの電源が切れます。
  • 撮影開始: シャッターボタンを一回押すと静止画を撮影または録画を開始し、再度押すと録画を停止します。

タッチスクリーンの使い方

  • 下にスワイプするとショートカットメニューが開きます。
  • 上にスワイプするとギャラリーにアクセスできます。
  • タッチスクリーン中央から左右にスワイプすると撮影モードを選択できます。
  • 左にスワイプすると、ホワイトバランスやISO感度などの撮影パラメーターを設定できます。
  • 画面下部にあるパラメーターをタップすると値を変更できます。 写真モードでは解像度やタイマー設定が変更できます。 動画モードでは解像度やフレームレート、FlowState手ブレ補正が設定できます。
  • 360度レンズの使用中にタッチスクリーンをダブルタップするとパノラマでプレビューできます。
  • Qアイコンの左側をタップするとプリセット撮影モードから選択できます。
  • 拡大+アイコンのすぐ左側をタップするとズーム変更画面になります。 左にドラッグするとズームイン、右にドラッグするとズームアウトします。 (注意: この機能は4Kブーストレンズおよび1インチレンズでのみ利用できます)

ショートカットメニュー

アイコン その意味
image 明るさ
image タッチスクリーンをロック
image 手ブレ補正レベル
image LED
image グリッド
image 画面回転
image 音声制御
image クイックキャプチャー
image 設定

ご不明な点がございましたら こちら をクリックして弊社までお問い合わせください。

Line & Chat
営業時間: 月-金 10:00-13:30 14:30-19:00(祝日を除く)
チャットを開始する